Lagoon エッセイ (1999/1-12)


仕事納め(1999.12.28)
 なんとかこの一年の仕事も打ち上げ、まさに<お・わ・り>といった感じ。広報上の課題はいくつか残ったけど、まあ、新しいタスクもこなしたし、まずまずの一年だったかしら。とくに朝日新聞月一の告知、Real Video Contents作り、まぐまぐメールマガジン発行などが面白かったな。今日は、大学トップページの正月仕様の準備をしていたら、昼からWWWサーバが運用停止となり復旧するまで作業が止まり気をもみましたが、4時頃にFTPがOKとなりほっとして、準備を終える(・・・大晦日、自宅からのFTPがうまくいけば完成!)。今日、帰りがけに仕上げた大学トップページの冬休みモード
明日からの妙高温泉&スキーで一年のアカを洗い流そう!! 以下は、最近訪ねたサイト
LEMITON ちょっと前、NHKでやっていた、砂漠の花園、南アフリカのナマクワランドにぞっこんほれこみ、このサイトでみつけた澤野新一郎写真集『神々の花園』が、今日入手できました。いつか訪ねよ−と。
Kinko's Japan 丸の内の東京ミネナリオ、恵比寿ガーデン、新宿サザンテラス、新宿オペラシティなどクリスマス・イルミネーションまわりのドライブをしていて、うちの娘が、新しいビジネス・コンビニのキンコーズという店を何軒も見つけました。あれは日本の会社なのか?と訊かれましたが、まったく知らなかったのでホームページを見たら、やはり米国のチェーン店でありました。

このごろのWebライフ(1999/12/18)
 大学の授業は昨日で終了し(事務所はちゃんと28日まで仕事です!)、忘年会もだいたい終わり、年賀状もだして、年末恒例の『このミステリーがすごい』2000年版も読んで、正月休みに読む本8冊も図書館から借り出したし・・今年もぼちぼち無難に暮れようとしています。このごろWebサーチして(徳)とか面白かったところをピックアップしてみました。
薬剤部医薬品情報データベース Index 医師から薬を処方されたとき、「薬の事典」などでどんな効用、副作用などあるか調べますが、新しい薬剤はのっていないことがあります。歯を治療していて猛烈に痛み、もらった処方薬"フロモックス"は、薬名と"薬"のand条件でサーチすると一発で、その薬剤に関する情報(主に副作用情報)が入手できました。おまけに、誰かが私と同じような根管治療でなかなか完治せず医師に質問しているページなども拾ってきてぞっとしましたが、参考にはなりましたね。
電話代節約ぺえじ うちの奥さん用の携帯電話を購入しようかという話になり、複雑な料金システムをわかりやすく整理してくれているサイトがあるんじゃないか・・と探したらばっちり見つかりました。とっても気の利いた情報ページがあるもんでね。("携帯"と"料金比較"でサーチ)
4x4web ドン・ウィンズロウ(そう言えば「このミス・・」によると海外編ミステリー上位30位までになんと3冊も入っていました)を読んでいて出てきた"ハムヴィー"がどんな車か探すのには骨が折れました。結局、ストーリーの流れから"military"と"offroadでYahoo U.S.から見つけだしたもの。HMMWVは High Mobility Multi-purpose Wheeled Vehicle の略で、米軍制式車両のAM General Hummerでした。トヨタ・メガクルーザーの元祖となるもの。
NZ Homestay Farm and Homestay Connections 来年のニュージーランド旅行は、ツアーはやめてファームステイなんかできないか・・と密かに構想を練っていますが(奥さんは反対のようだけど)、かいもく見当がつかないのでWWWで調べてみました。なんのことはなく、Yahooにオーストラリア&NZサイトがあって、NZだけに限定して"farmstay"とサーチすると、ねらい目のクライストチャーチ周辺だけでも20ぐらいのFarmstay用のロッジなどのサイトが見つかりました。今、必死に英文ページを読解しているとこです(なかには、ちゃんと日本語ページまで用意しているところもあり)。まぁ、便利というか、WWWがないと、こんな特定情報はまず入手できないでしょうね(~_~)
神戸ルミナリエ おまけですが、時節柄、話題の神戸ルミナリエをサーチしたら、きれいなWebがみつかりました。

ウィンズロウ・ファンのAKさん、ありがとう(1999/12/13)
 今日は、なかなか面白かったドン・ウィンズロウの『ボビーZの気怠く優雅な人生』を[ミステリのクルマ・シーン]に入力。これは先月、ウィンズロウ・ファンのAKさんからぜひ読むべしとお勧めいただいた快作3編のうちの一つ。もともとユーモアたっぷりのエンターテイメント・ミステリなのだが、東江一紀さんの訳出が妙に雰囲気を出していましたね。
 今日12月13日の朝日夕刊の「ネットが崩す公私の境/淘汰の力働かぬメディア」(黒崎政男・東京女子大教授)の指摘は鋭かった!!。<インターネットの特徴は、膨大な情報からある特定のものを瞬時に取り出せること><このメディアには、情報の総量・内容・質に抑制が効かない><個人の気楽な感想がボタン一つで世の中に公開されてしまう>等々・・・半分?当事者の私にとってもドキリとさせられますね。この【抑制が効かない】が今後何を引き起こすのか問題だけど、今回のように、同じ趣味をもつ見知らぬ個人同士が自由にコミニュケーションできるなんて、ここ数年前には考えられなかったことだ。東芝問題など、週刊誌・新聞・TVのマスメディアが増幅させただけで、インターネット内だけだったらあんな展開にはならなかったはず。

芸大美術館、Y2K問題(1999/11/27)
 NHK、日経が大宣伝の芸大美術館の開館記念展示にでかけてきましたが、平日朝いちにもかかわらず、入館待ちの長蛇の列・・自分も含め、アートに対する関心が高いのは豊かな社会の象徴だけど、鑑賞する環境がいまいちだよね[リポート]。 いよいよ2000年新年に接近・・という時節で、中野稲門会の研究会ではY2K問題についていろいろ討議してきました。結論的には、個別のコンピュータ誤作動は起こるが、社会システム全体が混乱するほどのことはなさそう。ただし備えあれば憂いなしとい程度で、一般防災の準備ぐらいはしておいた方がよい。日付問題では、1月1日じゃなくて、仕事はじめとか、うるう年2月29日あたりのほうがリスキーというまとめでした。うるう年のことは知らなかった! 100年目はないが、400年ごとにはうるう年になるそうで、来年は特別な年になる。1900年と誤認するとうるう年にならず、29日がなくなってしまうのだそう。

騒がしくなってきた首都機能移転(1999/11/23)
 いままであまり関心もなかったのだけど、いよいよ候補地選定の段階にはいってきています。サマータイム問題と同じで、だれかの思いつきに理屈だけつけて、ずるずる推進してしまうお役所仕事には、あきれてモノが言えませんね。国の大事業であれば、やはり<志の高さ>が必要と思うのですが、東京一極集中回避とか国政全般の改革とか、はてや大規模災害への備えとか都合のいい屁理屈ばかりだし、その審議会委員さん方は、エコロジー田園モデル都市みたいな夢物語ばかりで始末におえません。災害への備えは必然性あると思うが、それなら各省庁を一都三県に分散させ、相互にバックアップできる展都(まさにインターネットのWeb構成だよ)しかないのでしょうにね。これも、地方分権、規制緩和がさけばれている今日では、どれだけ必要あるのやら疑問ですが・・。

情報用語資料一斉発売(1999/11/23)
 例年この時節には情報用語資料御三家が一斉に発行されます。<世紀の一歩を踏み出す力がここにある:imidas2000、集英社> <21世紀を先取り:知恵蔵、朝日新聞> <ニッポンを強くする言葉を探せ:現代用語の基礎知識、自由国民社>ですが、先週16日だったか同日発売で、価格も税込み2、650円と同じ。今更ながら、わが同朋は、横並びが大好きなんだ〜ねとつくづく思いましたね。WWW情報検索が便利になって以前ほどこの手の情報bookの必要性は薄れてきてはいますが、あまり詳しくない分野の事項について、ざっと体系的に頭にいれるのには便利で事務所のほうで購入してもらっています。去年は知恵蔵だったので、今回はimidasの出番で、CD-ROMのおまけもついていて(~_~)・・おまけの差しかないのも寂しいけど(*_*)。
この頃は、デスクトップで検索エンジンgooのトップページを開いていることが多くなりました。gooには、簡単な和英、英和、国語辞書検索がついていて、コピーを書いていてちょっと確認しておきたい時など超便利。

『レイモンド・チャンドラー読本』(1999/11/09)
 早川がチャンドラー生誕100年記念でだした本をめくっていたら、シスコ・マイオラノスJr.編の「チャンドラー小百科事典」という章があって、チャンドラー作品に登場する車、娯楽、酒、銃器、書名、植物、人物、動物、ファッション、料理・食品リストがまとめられていました。最初に車のジャンルがあり、ずいぶん様々なクルマに愛着をもって登場させていたことがわかります。リストそれにしても、ミステリーの中のクルマの洗い出しをしているご同好の志がいるもんですね。

『ウィンドウズ・パワー』Vol.3(1999/11/07)
 アスキーがだしているムック『ウィンドウズ・パワー』Vol.3(11/1発行)が送られてきて見たら、「クルマを極める!! 厳選ホームページ100」という企画で、このLagoonが紹介されていました。よく見つけていただく(~_~)もんですね。それにしても付録のCD-ROMには、オンラインソフト1000本、メール支援ツール50本、AV女優撮り下ろし350カット・AVムービーサンプル9本(^_^;)も入っていて、たった本代が580円だもんね。これで儲けるのは大変なことでしょうね。編集代理店さん、ご苦労さま。
 この頃のわたしのWebSurfin点描。
会社の会計税務を見ていただいていた税理士さんが亡くなられ、新たに探す必要があってYahooのディレクトリーの税理士さんサイトを手当たり次第にチェックしました。もー・・たくさんあって、税務についてとっても参考になりました。だけど本業以外のご趣味のコンテンツを公開しておらるWebがけっこうありましたね。それでも、当然、インターネット費用は必要経費で計上されているんでしょうね? 国内の巨樹・巨木に関心があってみた日本の巨樹巨木には、「日本の巨樹ランキング・トップ50」「都道府県別巨樹リスト」などすごいデータベースがのっていました。ドライブなど出かける時、このリストを持っていくと楽しめそう。 今日から千葉幕張でフリスビードッグの大会があるんですが、いつかボーダーコリーとかゴールデンリトリーバーを飼って、一緒にフライイングディスクで遊びたいという夢があります(これも奥さま、娘らに反対されていますが・・)。この関係のホームページはたくさんあり、とくにチャラのホームページには、懇切ていねいな訓練方法などがのっていて、とりあえずはバーチャルで楽しんでいます。

Yahoo Japan 今日のおすすめ(1999/11/1)
 Yahoo Japan から連絡があって、同サイト「今日のおすすめ」10月31日号に「サマータイム問題を考える」を紹介しました・・とのこと。 サマータイムについては、各メディアの論調もいっぷくといった感じで、最近は更新を全然していなかったので、なんか申し訳ないような塩梅ですね。でも政府筋は、サマータイム導入を諦めたとは言っていないので、導入反対の見解が多少でも広まることは、たいへん結構なことです。
この夏でかけた北海道サイクル・ツーリングのレポートをようやくupしました。ほんとうは雑誌『サイクル・スポーツ』に投稿している原稿なので、Web掲載は記事がでたらと思っていたのですが、あまりずれちゃうのもなんだな〜ということで掲載に踏み切りました。multicolというタグを使っているんですが、ときおり表示がおかしくなってしまいますが、原因不明です。

奥利根の紅葉・バラ便り(1999/10/24)
 毎年紅葉狩りにでかけるけどタイミングが難しい奥利根に、10/23(土)に行ったが、谷川岳一の倉沢では、ちょうど見ごろになりかといったところ。小雨が降っていて視界も悪く、あまり鮮やかな色合いは拝めませんでした。朝9時ごろ天神平ロープウェーをぬけましたが、紅葉狩りの車が多くて、せまい林道がすでに渋滞気味で、ありゃ、遅く着いたら大変なことになりそう。
秋バラ便り:神代植物園(10/21)は満開ちょっと前。好きなアメリカーナ、マリア・カラス、イントリーグなど楽しめました。水上の帰りに寄った前橋・敷島公園バラ園(10//23)は、終わりかけ。まだ株が十分育っていなくて花数も少なかった。新宿御苑のバラ(10/24)もほぼ終わりかけ。ここにはバラ名のプレートがなく、いまいち印象に残りにくいし、咲き終わった花が無様に残っていたり手入れの点であまり感心しないんですね。

紅葉便り(1999/10/18)
 この頃になると、紅葉前線の動きが気になり落ちつかない(^_^;)
今年は暖かだったので例年より一週間ほど遅いそうだが、先週末訪れた信州・乗鞍高原では、紅葉がちょうど始まり赤黄茶の様々に色づいたタペストリーのような木々の斜面がとっても素敵でした。降雪による路面凍結で乗鞍スカイラインが通行止めになって、乗鞍岳には上がれず、久しぶりに高山まで足をのばしました。上高地の入口にある中の湯温泉と洞窟ぶろで有名な秘湯卜伝の湯が良かった(~_~)。私はパスしたけど、白骨温泉にもしっかり浸かったメンバーもいました。T社の昔からの仲間、yama kime nakai ina hitomi kyoko tomoちゃんら、お世話になりました。

凍頂烏龍茶はすごい!(1999/10/15)
 (中国旅行の後日談)以前から、中国茶には関心があって、今回の旅行ではレストランや茶店でだされるお茶を楽しみにしていました。ほとんどが烏龍茶(青茶)かと思っていたら、緑茶、白茶、黄茶、紅茶、黒茶などずいぶんいろんな種類があるのに驚きました。桂林の礼坊食品という専門店で試飲した凍頂烏龍茶(元々は台湾南投県凍頂山付近でとれた半発酵茶)の、すきっとした喉越し・香り、こくのある味わいが気に入り150グラム入り(@140元)を半ダースほど仕入れて帰り、毎晩家でお茶をたてています。飲み初めてしばらくですが、急に対脂肪率が下がり(今まで16%ぐらいだったのが14%に)、利尿作用も強い(夜中に尿意で目が覚める)など、薬効の強さに驚いています。中国茶についてはJOYCE CHINA TEA CLUBが参考になります。

偉大な混沌の国・中国(1999/10/11)
 先週、世界園芸博覧会開催を機に(またちょうど、建国50年の国慶節にもあたる)、初めて中国へヨメさんといってきました。香港の上流に位置する河南地方の中心都市の広州に入り鎮海楼・陳氏書院、それから桂林に飛び漓江下り・象鼻山・光明山蘆笛岩(鍾乳洞)・畳彩山、そして雲南省の昆明を基点に花博・石林・西山龍門・華亭禅寺を全5日間でまわりました。近代的な高層ビルが立ち並ぶ広州、昆明と、まるで田舎の桂林との街の風情、人々の生活の様子におおきなギャップがあって、これから中国はどんな風に発展するのだろうか、混沌としか言い表せない。その"混沌"が大きなパワーなんでしょうね。そんなわけで、主な印象を羅列します。
・観光ポイントについて。4時間の漓江下りの船旅は圧巻(本当は小雨煙るぐらいのほうが水墨画の味わいがあるが、ちょっと晴れすぎた)、花博は大会場だったが、そう珍しい花々があるわけではなくちょっと期待外れ、ほか石林・西山龍門・畳彩山とかは、狭い歩道に溢れんばかりの人・人・・で必死に戻ってくるのがやっと(中国のゴールデンウィークにあたって全土から観光客がきていた)
・道路交通のすざましさ。ひところのうんかのごとくの自転車は減ってきているようだが、信号とか横断歩道がほとんどない道路にクルマ、ヒト、自転車・バイク・馬車が殺到し、我が物顔に突っ込んでくる。有料道路もあるのだが、ツアーのバスも前から追い越し車が接近していても強引に追い越しをかけたり生きた心地がしない。よく事故にあわず無事だったのが不思議なぐらい。中国のツアーバスでは前の方の席に座ってはいけません(~_~)
・中華料理はどこも珍しくてうまかったが、5日間連日ともなるとあの脂っこさに辟易としてくる。ヨメさんは2日目にして体調をくずし、私は帰ってから2日間ほど腹痛に悩まさせられた。ツアコンいわく、中国製のペットボトル入りの水で当たる人もいるそうで、沸かした湯茶以外は飲まないほうがよいとのこと。
・みやげもの売りの凄ましさ。観光地、土産物店、レストラン出入口、はてやホテル内のショップまで、日本人とみると、"カモ来たり!"とばかりに大人から子供までしつこく、ねちっこく、諦めずにまとわりついて離れない。よく言えば、たくましいというのだろうが、あのハングリー感覚は日本人にとっては昔のものになってしまった。「プーヤオ(不要)」だけは必ず憶えておかなければならない中国語(^_^;)
・以上のツアーは、キンツリ『EXPO'99昆明世界園芸博・石林・桂林・広州5日間』、参加料149、000円/人でした。

茨城県近代美術館「永遠の祈り−東山魁夷展」(1999/9/18)
 茨城県近代美術館で巡回展「永遠の祈り−東山魁夷展」が岡山県立美術館に続き開催されていました。鑑賞できる機会のほとんどない山種の「満ち来る潮」が特別出品されているほか、1990年代の新作を含む代表作64点が展示され、うち50作品が初めて目にする。水戸市中心部の仙波湖畔の広大な公園内にあり、たいへん立派で気持ちのよい美術館です。ちょうど訪ねた日には、作品解説セッションも開かれていて、200名ぐらいの参加者があり、魁夷の人気が伺われました。

9月の高原が涼い!飲んべい向け試飲ベストコース(1999/9/5)
 先週でかけた八ヶ岳・清里は、もうコスモスが咲く秋景色。夏の雑踏もおさまり静かな高原でした。飲んべいむけのお勧めコースを見つけましたので・・中央高速の甲府昭和ICからサントリー山梨ワイナリー(眺めのよいブドウ畑の丘で、おいしいワイン3種をたっぷり試飲できる。焼き立てパンも食べられます)、そこからすぐの雪印ベルフォーレワイナリー(6種の試飲ワインとつまみチーズ類)、そして圧巻は長坂ICからのサントリー白州蒸留所(ウィスキーの仕込みから貯蔵までの見学と、おつまみ付きウィスキー3種の試飲ができる。ここは時間制限ありなので気合いをいれてピッチを上げて味わうのだ。工場内のレストランも素 敵)・・。ここへは、8月末にも名古屋に法事で出かける途中にも寄ったので、2週間で2度も行ったほどの気に入り!! 。

やー、暑い北海道でした(1999/8/20)
 夏の休暇は、自転車でキャンプ・ツーリングにでかけ苫小牧〜日高〜富良野〜十勝岳〜美瑛〜大雪〜旭川〜苫小牧と道央をめぐってきました。一日だけ雷雨で足止めされ、ほかはよく晴れて記録的な暑さには参りましたが、十三日間で650Kmほどペダルをふみ、2077mの十勝岳へは登山もしました。大雪の旭岳へも登山する予定だったのですが、登り下り8時間もかかった十勝で筋肉痛となり、足が上がらなくなり断念。暑くても風が爽やかで、温泉も堪能して、満天の星空(ペルセウス流星群もばっちり見ました)、やっぱり北海道はいいな! 12泊全部キャンプを張り、ほとんど自炊でした。今回はゆったりスケジュールだったので、行き来のフェリーも含め文庫本4冊も読めて充実のSummer Vacationでした。

NewZealandのインターネット環境(1999/5/25)
 先週は大好きなNewZealandを訪ねてきました。一昨年は向こうの春、今回は秋ということで2シーズン目。天気にも恵まれて、オークランド〜ロトルア〜クライストチャーチ〜マウントクックをまわりました。オークランドで泊まった最新設備のRYDGES AUCKLANDでは、部屋のTVモニターでインターネットが接続できるようになっていて、WWW(英文OSベースなので日本文のWWWはまるで文字化けですが)とメールが無料で使えました。マウントクックのTHE HERMITAGE HOTELでは、ロビーにインターネット接続端末が置いてあって、フリーで使えました。街のPCショップを覗くと、メール受発信は無料でサービスしているとろもあり、地球の片田舎(失礼!)のようなNewZealandでも、ネットワーク社会化が急速に進んでいる。それにしても、行き来の11時間もかかるフライトはしんどいですね・・仕方なく、ワインでも飲みながら、奥方とカード遊びのジンラミーをやっているのですが、負けられないので必死でプレイするので、また疲れます(~_~)

米国オンラインショッピングはすごい!(1999/05/09)
 天然の甘味料のキシリトール(ガムなど加工品ではなくて純粋のグラニュー)は、輸入品の店やWWWで調べたけど国内では販売されていないようなので、yahooで検索したらアメリカにXylitol Worksという専門ショップが見つかって4/27に、試しにメールオーダーをしてみました。通信販売は商品が届くまでしばらくかかるだろうと思っていたところ、なんと5/6に宅配で届いてしまいました。メールして実質9日間! 日本の通信販売サービスなど国内でも2週間はまずかかるのに・・、今更ながらアメリカのこの手のサービスのレスポンスのよさに感激しました。でも、クレジットカード支払いは簡便すぎて何か恐ろしいような気もします。以前、ビデオの英語テロップをだすTeleCaptionアダプターもインターネットで発注して入手しましたが、このような一般にあまり流通していない商品を求めるにはWWWは欠かせなくなりました。
面白サイトの次の話題は"恐ろしい"ホームページ。NHK TVで紹介されていましたが、車の前面衝突安全性能試験結果が自動車事故対策センターのページで公開されていて、私のトヨタ・ルシーダも衝突写真とムービーが掲載されていました。けっこうリアル! さっそく家族に見せて、安全運転のアピールに使わせてもらいました。

サマータイムページのミラーサイト(1999/05/04)
 4/1にオープンした「サマータイム問題を考える」は、社会的関心も高いコンテンツだったせいか、一ヶ月で1800ヒットにもなりましたが、設置させてもらったサーバの調子が悪いようで、先月末から接続できなくなってしまいました。www.digital-waseda.orgは、以前にも長期間サービスがストップしたことがあって心配していたのですが、やはり! 今朝、やむなくこっちのwww.gene.ne.jp/~lagoon/に全ファイルをリロードし、ミラーサイトにしました。ただし、yahoo, infoseek, NTT DIRECTRY, Infowebには登録が済んでしまっているので、そちらで検索されてもミラーサイトにはたどり着けないのです。初めからこちらに置いておけば良かったな〜と反省しきり。(なお5/6には復旧しました)
今日は、朝日新聞朝刊での大学の告知広告がスタートしましたが、連動企画のFAX情報サービスがちょっとの間繋がらない状態になっていて冷や汗をかきました。原因は、なんと、2000年問題のバグにひっかかったためと後でわかりました。この問題はよそ事かと思っていましたが、身近に起きうる深刻な問題であることを思い知らされました。

春の花めぐりは忙しい(1999/05/04)
 4/18には茨城・ひたち国立海浜公園の水仙フェスティバルにでかけ(もっとも最終日で水仙はほとんど終わりかけ)、4/25は練馬駅北側のつつじ公園(ここは満開!)と御苑のつつじ(まだ1-2分咲き)、4/29は神代植物園のしゃくやく・藤・しゃくなげ・花水木、そしてゴールデンウィーク前半は東北へ桜前線を追って角館ー田沢湖ー十和田湖ー弘前ー安比ー盛岡ー遠野ー北上ー仙台ー蔵王ー米沢をまる3日間で訪ね、昨晩へとへとに疲れて帰京しました。見事な枝垂れ桜の多い弘前公園はさすが感激もの、以前から行ってみたかった安比では、半日春スキーをエンジョイ(スキー場について荷物をあけたらブーツが片方しかなく大失敗!だったけど)。奥方と交代で運転しましたが、3日で1800キロはしんどかった。緯度線でみると36〜41度にわたった訳で、日本はやっぱり縦長だな・・とつくづく感じましたね。
安比では、出発前日にWWW検索で探して予約したアーベント倶楽部というペンションに泊まりました。オーナーが釣ってきた川魚のパイ、ステーキ、自家製のアイスクリームなど食事がとてもおいしかった。それと自家焙煎のコーヒーはとびきり。安比には、ざっと50ものさまざまなスタイルのペンションがあって、そのうち9ペンションがホームページをだしていて、特徴、空室、料金などが簡単に調べられます。やっぱりWWWは便利です。

新宿御苑の八重桜、右近桜(1999/04/17)
 この時期は卒業式・入学式、新学期準備など落ちつかず、先々週は娘と宝台樹に最後のスキーにでかけたり(NTTデータの米倉さん夫妻にばったりお会いしました)、先週は長野更埴の杏と山梨一宮の桃の花を見に出かけたりでミステリー読書もままならず、その上、サマータイム問題に没頭していてlagoonの方はご無沙汰してしまいました。久しぶりの休みになった今日は、奥方が卓球の試合だったので一人で自転車を転がし新宿御苑にいってきました。八重桜、薄緑の右近桜が大変みごとに花盛りでした。山つつじも見ごろとなっています。のんびり寝ころべる広い芝生、何度訪れても楽しめる温室、四季おりおり木々、花々を楽しめる新宿御苑は、庭園として日本一ですね。都心こんなオアシスがある東京はやっぱりいいな。

夏時間化ボイコットのホームページ立ち上げ(1999/03/31)
 前項で書いたサマータイムの問題が気になって、資料を集めたり反対の論点考えてみたりしはじめ、なんとかメドがつきそうなので、ここ3日ほどでコンテンツを作り、さきほどアップロードしました。まだ制作中のページがあるんだけど、ご覧になってご意見ください。なお、こっちのサイトの内容とはかなり性格が違うので、別なドメインの空いていたアカウント上に夏時間化の問題を考えるとしてのっけました。できたてのほや〜ほや〜 >^_^<@。いよいよ明日は入学式・・新年度を控え慌ただしくなっていますが、今日はウチのマンション内で日本テレビ『火曜サスペンス』の撮影があるそう。頼まれてOKしたんだけど、どんなシーンになるのか楽しみorおそろしや(~_~)。5月に放映されます。

祝:熱気球世界一周、反対:サマータイム(1999/03/22)
 ついにブライトリング・オービター3が熱気球世界一周無着陸に成功しましたね! 昨年12月にはヴァージン・グループのRブランソンがハワイ近くで不時着、3月8日には、ケーブル・アンド・ワイヤレスが御前崎沖に不時着など挑戦が続いていて、かなり難しいのでは・・と思っていたのですが、やっぱり不屈の精神と、知恵っていうのはすごいもんですね。なお、yahooにはAround_the_World_Ballooningというニュース集約のページがあってHistory of flying firstsとか、List of Previous Failed Balloon Flightsとか詳しくでています。これを見れば記事でもなんでも書けてしまうほど充実しています。
 最近のニュースで気にくわいない筆頭は、なんといってもサマータイム実施を提案する政府・国民会議。地球温暖化対策は必要だけど、それに効果がほとんどなく、個人生活とか産業に与えるマイナス要素ばかりの施策をいつまでも起案しようとしている無神経さに驚くばかり。賛成が過半数を越えたのを論拠にしているようだが、年2回時刻修正しなければならない時計、タイマーのたぐいがその家にいくつあるか考えてもらってから回答を求めれば、賛成なんてする人は僅かでしょうね。季節ごとの日の出、日没の時刻そのものが、人々の一年のリズムになっているのを無視したりするのは所詮、無理。普段は「やさしい」わたしですが、こればかりは反対主張していかないと2001年からいつのまにか実施なんて恐ろしいことになりかねないので、たいへん怒っています。『サマータイム反対のホームページ』で賛同者を集めてキャンペーンしようかな。そこに反対論拠を整理するつもりですが、温暖化対策だったら、逆夏時間、つまり朝を1時間おそくして活動時間を狭めたほうが効果あるんだよね。

ホームページのメンテナンス(1999/03/22)
 このお彼岸の休みは、ヨメさんが卓球の大会で和歌山にでかけているので、溜まっていたホームページのメンテナンスをゆっくり片づけることのしました。まず、coドメインがneに変わる影響を受け、yahoo、infoseekなどに登録変更レターを出しました。bookmarkしていただいている場合には入れ替えてね。4月からwww.gene.co.jp/~lagoon/では繋がらなくなります。私の目玉コンテンツの「ミステリのなかのクルマ・シーン」は、これまで作家名アルファベットのファイル(22ファイル)にしていたのですが、収録数が増えてきてテキスト・ソースだけで40-50kBになるものもあって細い回線だといらいらしていました。これを思い切って、一作家一ファイルに分割(133ファイル)、著者インデックスからのリンクを200以上変更と大仕事になりました。たまに見直すと、なつかしい作品を思いおこしたり、リンクが切れているのを発見したりするメリットがあります。

ちょっと恥ずかしいスキー・ビデオクリップ(1999/03/03)Real Playerのダウンロードが必要です
しばらくです! 最近仕事のほうで凝っているReal Videoのコンテンツを作ってみました。あまりよそ様にお見せするビデオではないのですが、先月見事に不合格だった菅平でのバッジテスト一級受験の模様です。検定種目のパラレル小回り、総合滑降、ステッピング踏み蹴り、パラレル規制の順に収録しています。最初に超うまい前走の方がいて、2番目12番ゼッケンが私です。その次は職場の若手O君の滑り。5人受験して、11番と15番の方が合格でした。一応、28.8Kbpsターゲットでエンコードしてあるので、非ISDNのPPP接続でも途切れず見れる筈です。それにしても、自分の滑りは下手ですね。

ミステリーのディテールとは(1999/02/11)
今日は祝日で、昼前からの雨が雪になっています。こんな時は山下達郎のCDアルバムを流し、ミルクティをすすりながらのミステリーが最高! この頃凝っているジャネット・イヴァノヴィッチの 『モーおじさんの失踪』を読んでみて、あんまり面白いので、その源泉となるディテールってどんなものか、"食べ物"と"車"に関する主なアイテムを改めて拾い出してみました。すると、あるはあるは・・、この作家はよっぽど食いしんぼうですね! 車についてもストーリー展開の肉づけになっています。他にもファッションとか、家族・友達などの人物描写、ユーモアいっぱいの会話など分析してみると面白そう。とことん楽しめるミステリーを探している方には超お勧めの作家ですね。ジャネット・イヴァノヴィッチの作品リストはここにあります。
食べ物
二個めを食べるかどうか悩むドーナッツ
母さんのローストチキン
古いビュイック
夢のロータス
モーおじさんの92年型ホンダ・シビック
モレリのトヨタ4×4
ルーラの赤いファイアーバード
ホットチョコレートとピーナッツバター・サンドウィッチジャッキーの92年型クライスラー・ルバロン
「赤ちゃんトラック」と呼ばれたニッサンの青い軽トラック
ホットドッグ屋を閉めさせるために買わなければならなかったプレーンドッグ、チリドッグ、ザワークラウト
配達を頼んだダブルチーズ、ブラックオリーブ、ペパーズ、オニオンのピザ
ハムスターのレックスにあげたシリアルのチーリオ(?)とレーズン
日曜日の朝のホットチョコレートとフレンチトースト
ツナとポテトチップスとピクルスのサンドウィッチスキーマスクの男のジープ・チェロキー
薄切りのオリーブを入れたミートローフ、デザートはチョコレート・モカソースつきのスパイスケーキ
上にカラー・スプリンクルがかかったかわいらしいダンキンのドーナッツ
レックスにあげるクルミ
ピザ屋ピノでの生ビール、デラックス・フライドチキンサンドウィッチ、ペパロニピザ、フライドポテト(ここのピザがトップクラスのおいしさの理由:チーズたっぷり、脂ぎとぎと、ちょっぴりのトマトソースにどでかいクラスト)
最先端のバードドッグ追跡装置がついている黒のブロンコ
黒のBMW850Ci
菜食主義者の仲間が買ってきてくれたアルファルファと千切りニンジンときゅうりとレーズンのミックスサンド
母さんのパイナップルとクローブをのせたハム料理、デザートはバタースコッチ・プディング
トースターに放り込んで焼き上げた冷凍ワッフルをクッキーみたいにぽりぽり食べる
母さんの夕食のライス・プディング。家から持ち帰りの、肉とポテトの包み、グレービーソースのパック、インゲンのキャセロールの半分、赤キャベツのパック、パウンドケーキ一個
サービスセンターに修理にだしたニッサンの軽トラック
同僚レンジャーのBMW
10同僚レンジャーのブロンコ
11ファーストフードでオーダーしたベーコンとチーズと特製ソースつきトリプルバーガー、ケチャップパックをどっさりつけたフライドポテトの大、チョコレートシェイクの大
張り込み中のドーナッツのババリアンクリーム、とコーヒー
カーチェイスしたルーラのファイアバード
12検死医の車はペットの委託飼育業者を連想させる上半分が白いダークブルーのフォード・レンジャー
13シュナップスのグラスを一息で乾して、咳き込み、口をあけてぜいぜいあえぐ。喉が灼けつき、炎の液体が胃のなかで渦をまいてまいて、ありとあらゆる末端に向かって飛び出していった。頭皮から汗がふきだし、膣がひくひく痙攣を始めた
カレから「ガキの食い物じゃないか」といわれるシュガーコーンフレークス
またニッサントラックがバックファイアをおこしエンスト寸前になって、ようやくパーキングメーターにぶつけて停車する
14ランチタイムにココナツケーキとカフェイン抜きのコーヒー
スーパーマーケットで買い込んできたフルーツ,低脂肪のカッテージチーズ、ジャガイモ、すでに洗って皮をむいてある親指サイズのニンジン
母さんのところにでかけて食べた夕食は、ラムローストとマッシュポテトとアスパラガス添え
テレビでアイスホッケーをみながら、カクテルソーセージひと瓶とチートスひと袋、カシューナッツひと缶を食べ尽くし、第三ピリオドが始まるころには、M&Mマーブルチョコレートの1キロ入り大袋にとりかかっていた
ニッサン・トラックの修理中にかりた代車は、錆だらけ、へこみだらけでやけに煙草くさかった緑色のマツダ
16自警団組織のフォード・エコノラインのバン
ロケットランチャーをもった男が発射して、ニッサン・ライトトラックが吹っ飛び二枚のドアがフリスビーみたいに宙に舞った

中野の情報化戦略・おたよりありがとう(1999/02/08)
 今晩、"中野21の会"主催の「2000年を迎えた中野の情報化戦略」シンポジウムに参加してきました。地元でこのような会が開かれるのは初めてなのですが、大きなホールがいっぱいになるほど聴衆が集まり、地域コミュニティ情報化に関心が高いのだな・・と驚き。通産の女性課長さんはとっても元気、望月照彦多摩大教授の「オンラインショッピング、バーチャル商店街はいいけど、肝心の中心市街地が空洞化しては困る」は考えなければならない課題ですね。それにしても、長く中野に住んでいるけど、住んでよかった・・とか、コミュニティとしてのまとまりなどを感じたことがないもんね。精々サンプラがあるとか、青島さんが住んでいたとか(都知事選不出馬会見もブロードウェイでやったそう)しか目立ったものがない。中野区の細々としたホームページはあるけど、情報化を考える前に、中野の強みとか弱みを分析して、コミュニティ意識をどう上げていくかを考えないとだめだね。
 このごろ、いろいろメールを頂いてありがとう。ちょっと紹介させてもらと

"nakahara" さんwrote at Sat, 6 Feb 1999 12:04:14 +0900
あなたのホームぺージを見つけて、自分でも こういった整理の仕方をしてみたかったのです。(作家リスト)ただ、残念なのは、私の好きなT.J.マグレガーやD.ウイルツ等がリストに含まれてないことです。貴殿の膨大な読書量に本当に驚きました。(すこし偏向したジャンルではありますが)更新することはあるのでしょうか。楽しみにしています。
マグレガーは何冊か読んだことがあるけど、ウイルツは知りませんでした。さんざん調べて、taiyoshaの文庫案内に「眠りについた骨」扶桑社海外文庫1997を発見しました。かなりの稀覯本。見つけて読んでみよう。ほかに、yu-koさん(女性のファン?)からメールもありがとう!

またスキー・バッジテスト不合格、海上保安庁サイト(1999/02/05)
 カゼ気味のまま職場の集まりの菅平スキーにでかけ、今度こそ・・と気合いをいれて、2回目の一級バッジテストに挑戦しました。結構調子は良かったのだけど、5人受けて2人合格で、私めはやっぱし不合格でがっくり。インストラクターによれば、後傾姿勢と左右アンバランスが致命的のよう。今度合格された一人は、3回目の受験でパスできたそうなので諦めずに来シーズンまた頑張るぞ・・と検定の模様をとったビデオを借りて研究するのだ。人間、目標ないとやっていけないもんね (*_*)!。また、今回はスキーにでかける前夜に買ったファンスキー(90cm)を持ち込み存分に楽しみました。まさに長い板から解放されてスイスイ滑れるので、気持ちの良さは最高!
 ◎"新サイト発見" 年間の日出入時間(日の出と日没時間)が必要になってさんざん探したけど見つけられずにいましたが、目星をつけてのぞいた海上保安庁サイトでばっちりでした。けっこう厳密で、地点の緯度経度、知りたい年月をメールすると、数時間後には計算してreplyしてくれます。とっても親切ですね・・とは言ってもパンピーにはあまり必要ないか? 私は駐車場の電灯点滅コントロラーを手で設定しているので、大凡を知っておくと便利なんです。

アメ車マガジン(1999/01/25)
 めずらしくカゼでダウンして、今日は大学のほうを休みました。カゼなんか、気の緩みからくるんだよ〜と普段から言っているのに・・・ 先週の15〜16日にはあるグループに加えてもらって宝台樹へ。大雪の降った後で雪質はベスト、天気もよく無風、眺めも最高と至福のコンディション。ちょっとパラレル改善のヒントがわかったような気がしてガンガン滑りまくりました。メンバーの皆さんはとても大人で愉快な方々で2晩ともおいしいお酒と会話が楽しめました。
アポロ出版から連絡があって、新創刊誌『アメ車マガジン』をだして、その中のインターネットサイト探索でボクのこのLagoonを紙面紹介したとのこと。紹介してもらうのは結構なんだけど、普通なら掲載誌を贈ってくれるのがギョーカイの常識なんだがね。(コンビニをのぞいたら定価380円だったので、それほどめくじらをたてるほどのこともないか!) 驚いたことに、この雑誌まるごとシボレーのアストロなんですね。残りちょっとでダッジ・チャレンジャーやマスタングが載っている程度で、そんなにアストロがメジャーだったとは知りませんでした。ボクのミステリー・コレクションではマイケル・リドパス『ヴァーチャル・ゲーム』にやはり白のボディ色のアストロがありました。一緒にのっていたサイトは以下だけど、どんなもんかな。
アストロ・サファリのページ
コルベットオーナーK'sBAR
長野オリンピックUSAチーム仕様アストロ
アストロオーナー野田無線
ウィスコシン・コンバーチブル・クラシック
プローバー里沙

1999年スタート(1999/01/11)
 平成でいえば、ゾロメ11年1月11日となるんですね。元日は、お台場ビッグサイト屋上から初日の出を拝むことからスタート。寒かったけど、雲がまったくなく快晴だったのでとてもきれいでした。3日からは、菅平にスキーに出かけ、ゲレンデ駐車場の雪にタイヤをとられて、動けなくなくなりスタック。車を押してくれた皆さん、ありがとう!!! 今年は、調子にのらず慎重にいけということかしら。
スキーのほうは一級に合格したいので、結構必死で滑っていましたが、一緒に行ったスノボーの娘には、後ろからスイスイ抜かれるしまつ。これではバッジテストは無理だね。(・・・本心は一級をとったらスキーはやめてスノボーに転向しようと考えているうだけど) そういえば、年末行った水上高原スキー場では、なんと五十何歳からリフト券がシルバー料金なのだ。私の場合は1月6日から適合することになり、嬉しいやら寂しいやら・・。
ミステリーページのほうでは、冬休み中に、私の好みにあう米国mysteryguideのmystery Guideのライブラリーにリンクする作業を進め、150ほどリンク設定をしました(^.^)>(^.^)>\(^_^)/。あちらで紹介している本は比較的新しいものが主体のようで、まだ邦訳されていないものがずいぶんあるのだな、ということがよくわかりました。


Lagoon First edited 97/09/26 inserted by FC2 system