<東京23区>区立図書館へのリンクとトピックス
*1 当初は、各区立図書館の館数、開館日、インターネット蔵書検索・予約の状況をまとめたものを表示していたが、Web検索も全区導入が達成されたため、最近の注目事項(指定管理者制度移行など)に絞ったものに更新
*2 区の表示順は、一般的な"地方公共団体コード順"
*3 図書館名の後ろは、館数(うち分館)、2007/4現在

(蛇足ながら) <指定管理者>館の増加が気になります。当方は、自治体図書館に同制度を適用するのは本質的になじまないという考えです。館によっては、多少開館日・開館時間が増えたり、笑顔のカウンター対応になったり、主催イベントや広報レターが増えたりはしますが、なにも指定管理者にしなくても本来可能なことばかり。
 つまり自治体が"官"から"民"というバスに乗り遅れまいとして、自らの遂行責任を放棄しているかように思えてなりません。いったん指定管理に移行すれば問題がおきても元に戻すことは不可能です。
更新 2010.12.25
図書館名・館数最近のトピックス備考、利用者の会等のリンク
千代田 2他に、2つの「まちかど図書館」あり
2007/4 新千代田図書館が千代田区役所ビル9・10Fにオープン
同時に全館が指定管理者(ヴィアックス・SPSグループ )
中央 3
 62009/4三田・赤坂・高輪・港南が指定管理者に移行(4館全て図書館流通センター 期間:5年間)
指定管理基本協定書
新宿 9他に、区政情報センター(区役所内分室)、男女共同参画推進センター(ウィズ新宿)、こども図書館(中央館内)があり
2009/4戸山・北新宿・中町が指定管理者に移行:戸山・中町はTRC、北新宿は大新東・紀伊国屋グループ
以降2年間で四谷・角筈・大久保も移行予定 Ref.新宿区立図書館条例
西落合図書館友の会
文京 11平成22年4月から指定管理者へ移行 [Aグループ]小石川図書館、本駒込図書館、目白台図書館、湯島図書館、大塚公園みどりの図書室、天神図書室 [Bグループ]本郷図書館、水道端図書館、千石図書館、根津図書室 文京のよりよい図書館をつくる会:指定管理者制度に反対
台東 7他に、3つの連携施設がある
墨田 83つのコミュニティ会館を含む
江東 11※Web OPACページはこちら
2008/3東大島図書館が新装オープン
品川 10「五反田図書館サービスコーナー」は改修工事中の五反田図書館代替館
目黒 8
大田 162007/4より14館が指定管理者(7社 1NPO)
2008/4からWeb資料検索・予約が開始し全区導入が完了
入新井図書館が平成23年3月「大森複合施設ビル(通称Luz大森)」4階に開館予定[指定管理者:日本コンベンションサービス]
16館に加え、図書館類似施設「大田文化の森情報館」がある
区立図書館非公式サイト
世田谷 16他に「まちかど図書室」が5室ある
渋谷 82008/11代々木図書館が開館(元出張図書室)
中野 8東中野図書館友の会
本町図書館とあゆむ会/中野の図書館を守る会(本会)
杉並 13他に、高井戸地域区民センター図書室と2つのサービスコーナーあり
2005/11 方南図書館が新設オープン、2007/12今川図書館が開館
2007/4から成田、阿佐谷が指定管理者(丸善グループ)
2010年4月からは6館が指定管理者:成田・阿佐谷(丸善グループ)、永福・方南(ヴィアックス)、宮前・高井戸(大新東ヒューマンサービス)
すぎなみ民営化反対通信
豊島 7他に、雑司が谷図書貸出コーナーがある(蔵書はなし)
2007/7新中央図書館が東池袋ライズアリーナビル4・5階にオープン
 142008/6新中央図書館が十条台1にオープン、文化センター図書館が閉館図書館をよくする会in北区
荒川 5他に、汐入図書サービスステーションがある
板橋 112008/4から氷川、小茂根及び東板橋が指定管理者(丸善)、2009/4から赤塚・高島平・成増(TRC)、清水・蓮根・西台・志村(ヴィアックス)
練馬 112009/2南田中図書館が竣工・オープン
2009/4同館が指定管理者に移行(TRC)
光が丘図書館利用者の会
よりよい練馬の図書館をつくる会
足立 162007/4鹿浜・伊興・興本・新田コミュニティ図書館が指定管理者
2010/4から8地域館が指定管理者:やよい・鹿浜(ヤオキン商事)、東和(ヤオキン・ASCC共同事業体)、佐野・伊興(グランディオサービス)、江北・興本(ティー・エム・エンタープライズ)、新田コミュニティ(トミテック) Ref.足立区立図書館の指定管理者の指定について
葛飾 10他に、男女平等推進センター図書資料室がある
江戸川 8他に、3つのコミュニティ図書館がある
2008/4篠崎が指定管理者(篠崎SAパブリックサービス)
−参考−
東京都立図書館による東京都の図書館横断検索
東京図書館制覇!
特別区の統計>図書館 18年度[xls]

(C) Takeshi Itoh, 2001-2008. All rights reserved.
inserted by FC2 system